 |
着脱式 二丁鎌毛引
これまでの鎌毛引は刃の部分が曲がっているために、ベテランと言われる職人でも研ぎにくいので良い刃研ぎが難しかった。脱着式ですと竿から刃を外すことができますので、研ぎ器に設定することで青紙0号の堅い鋼の刃先も容易に研ぎ上げることができます。
|
|
 |
 |
 |
着脱式刃、青紙0号使用 |
白樫基準台に紫檀張り |
毛引刃研ぎ器 |
|
|
 |
合わせた刃の位置が動かない
決めた副竿数値が、本竿数値合わせの途中で動いてしまう面倒で手間がかからない副竿ロック。刃の着脱方式で研ぎのたやすい、夢のような鎌毛引きが生まれました。
|
|
|
 |
 |
 |
ネジの緩みを心配する方がおりました。緩みを止める方法はいくらでもあるのに! |
|
|
|
|
|
|