上杉謙信戦国時代の刀剣師を起源にした伝統技法の鍛接技法による切り出し小刀で,抜群の切れ味を誇る種類になります。小刀は使い方次第で多才を引き出す道具になります。
片刃の刃物には、必ず右左があります。使う人の利き腕に関係なく、木材の木目に沿って削るためです。形も目的によって違い、主に刃先を使う繰り小刀は細く、細工などに使う切り出しは刃幅があり、切り刃の長い、長刃、短刃などが揃っておりま。
政吉与板鍛冶が拵えた切出小刀です。真鍮とは鍛造した小刀の表面に真鍮を流し込んだ槌目の衣装になっており独自の美しさを表現したものです。切れ味は勿論最高を誇っておりますので、使って良し、手元に置いても良しの優れものです。
切り出し小刀は木彫り、工作などいろんな用途にお使いいただける芳春作の刃物です。
使う方の要望により刃渡りの長い(長刃)、刃渡りの短い(短刃)等、いろいろな用途に対応出来る小刀を用意いたしました。低価格でお求めやすい金額になっております。